Preplyで日本語講師になる方法【登録〜レッスンまでまとめ】

日本語レッスン
こまったクマ
こまったクマ

「Preply」でオンライン日本語講師してみたい。けど、どうやって始めたらいいのかな?登録方法もよく分からないし・・・誰かPreplyで日本語教師になる方法教えてください〜!

今回は、そんな疑問に答えていきます。

この記事の内容

Preplyで日本語講師になる方法【登録〜レッスンまでまとめ】

この記事を書いてる私は

副業として、Preplyでオンライン日本語教師を3ヶ月ほど経験しました。
日本語教師の資格なし。対面でのプライベートレッスンを数ヶ月経験してからの登録です。

Preply 講師の基本情報【そもそもどんなサイト?】

Preply:アメリカ企業が運営する、オンライン講師(tutor)と学習者を繋ぐプラットフォームです。※日本語ページもあります。

Preplyでは語学だけでなく、化学や絵画などほかの科目も教えることができます。

世界的に有名なサイトで、オンラインでプライベートレッスンを始めたい!と思ったら「Preply」で探す方が多いようです。

講師数が多いですが、生徒数もとても多いので、効率よく生徒を見つけることができます。
人気講師は、1週間で550ドル(約58,000円)ほど稼いでいるそうです。

わたしの場合は、副業ではじめて3ヶ月後、1ヶ月に1万円は稼げるようになりました。

Preply 日本語講師になる場合の基本情報

  • 1時間あたりの授業料:1000円〜4000円ほど
  • 生徒の年齢:小学生〜大人まで様々
    (対象年齢を絞ることもできます)
  • 時間:24時間可能
  • 必要な資格:なし
  • 未経験 OK

といった感じです。

授業料については、自分で設定することができます。
ドルからのスタートをおすすめされますが、変更することもできます。

はじめは手数料で33%も引かれるので、9ドルだとかなり薄給になるかと思います・・・

ちなみに、わたしは15ドルでスタートしましたが
それでも20ドルにしておけばよかったな〜と後悔してます^^;

Preplyの手数料について気になる方へ

Preplyへの登録は無料ですが、レッスンをすると、レッスン代から手数料が引かれます。さらに初めての生徒との1回目のレッスンは紹介料としてPreplyに100%支払います。(無料で体験レッスンする感覚)

手数料はレッスンした時間によって33%〜18%です。例えば、Preplyをはじめて0〜20時間の人は33%の手数料が、400以上教えている人は18%引かれます。

Preplyで教えた時間が増えると、手数料が減っていくシステム。長く続けるほど、たくさん稼げるという仕組みです。

Preply で講師になる方法

基本情報をサクッと確認したあとは、Preplyで日本語講師になる方法を説明していきます。

Preplyで日本語講師になるには、どうすれば良いのでしょうか?

方法はシンプルで

  1. 登録する
  2. プロフィールを追加する
  3. 予約が入ったらレッスンする

これだけです。
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう〜

Preplyで日本語講師になる方法 ① 登録する

Preplyの登録フォームから申し込みをして、登録が完了すれば日本語を教えることができます。

Preplyの登録に必要なもの

  • 写真
  • 自己紹介文
  • ビデオ
  • レッスン可能な日

これが、自分のプロフィールページとなります。あとで変更可能ですが、登録には審査もあります。しっかりとプロフィールを書いてアピールして、明るい場所で写真や動画を撮りましょう。

自己紹介文やビデオは、Preplyで他の日本語教師があげているものを参考にするのがおすすめです。

全て記載・添付したら申請は終了。

Preplyからの登録完了メールを待ちます。(私は2週間ほどでメールが届きました。)

審査に通るか心配…という方へ

安心してください。審査に通らなかった時も、修正して再び申し込みできます。
しかも、何がダメだったかも記載してくれます。

わたしは写真を加工しすぎて審査に落ちるという珍事件を経験済みです(笑)
のちにナチュラルな写真を送ってOKとなりました!

Preplyで日本語講師になる方法 ② プロフィールを追加する

登録が完了したら、まずはプロフィールで「教える科目」と「学歴や経験」を記入していきましょう。

これを登録すると、生徒からの信頼度がグッと上がります。
特に日本語教師の資格や、経験がある方は忘れないように記入してくださいね。

※ マイプロフィール内にある「科目」と「背景/バックグランド」から設定できます。

Preplyで日本語講師になる方法 ③ 予約が入ったらレッスンする

登録とプロフィールの追加が終わったら、生徒からの連絡を待ちましょう。

私は登録して1週間で、2通くらいメッセージが来ました。生徒とメッセージをした後に予約が入ることもあれば、直接予約が入ることもあります。

生徒からの予約が入ったら、いよいよレッスン開始です!

いきなりレッスンなんて自信ないよ〜という方へ

日本語教師やオンライン日本語教師をするのは初めて!という方は、講師向けの動画レッスンを受けるのも良いと思います。

講師への講座が充実しているのもPreplyの魅力の一つ。
Webinars 講座で授業に向けて自信をつけてから臨むと安心です。

※私は youtube で日本語のレッスン方法を調べたり、他の先生のレッスン(英語)を受けたりして、初めてのレッスンに備えました。

まとめ:Preply は簡単に始められる

日本語教師の資格なし・経験も数ヶ月だけだった私でも、無事Preplyに登録してレッスンすることができました。

レッスンをしながら、分からないことは都度調べながら日本語教師を続けています。

誰でも始めは未経験者。だけど、1歩を踏み出して教え始めれば、もう経験者です。

「興味あるけど、まずはしっかり調べてから」という方……

気持ちはわかりますが

まずは始めてみる→経験してから調べる

方が確実に早く成長します。

Preplyへの登録は無料なので、まずはぜひ、サクッと登録してみてください。

Preply:無料で登録できます!(資格なし・未経験もOK)

※Preplyの体験談が聞きたい!という方へ…
私がPreplyをやってみた感想はこちらの記事にまとめています。
Preplyで日本語教師をやってみた口コミ【料金や教え方紹介】

質問などあればTwitterでDMいただけると嬉しいです^^
@saki_polandのTwitter

タイトルとURLをコピーしました